鶏レバーのスパゲッティ
これは想像以上においしい! これならレバーが苦手な人もいけるじゃないでしょうか。 それにしてもレバーのトマト煮なんて想像に難くないのに 想像を上回るおいしさです。 これもきっと食材同士の相性による相乗効果なのかもしれません。 とは言っても鶏レバーをトマトソースで煮詰め、最後にパルメザン チーズを景気よくぶちまけたパスタ料理は差し詰め日本のナポリタン くらい家庭的な味です。 イタリアミラノのオペラ歌手エンリコ・カルーソー (Enrico Caruso, 1873年2月25日 - 1921年8月2日)がNYで大成し 生まれ故郷イタリアのマンマの味を懐かしんで作らせた、そのおふくろの味が スパゲッティ・カルーソの名の所以だそうです。 まさにマンマミーヤ。ドンナモンヤボナペティ。といったところでしょうか。ごちそうさま。 ![]() ![]() こちらを参考にしました。 スパゲッティ・カルーソ 材料 オリーブオイル、クローブ、ニンニク、みじん切りの玉ねぎ、各大さじ2 マッシュルーム250gのところ、シメジ、椎茸、舞茸を各1パックずつ トマト缶1、トマトペースト大さじ3、赤ワイン半カップ バジル、タイム、オレガノ、ベイリーフ、砂糖大さじ1、塩、こしょう スパゲッティ、パルメザンチーズ フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎのみじん切りとニンニクを炒める。 レバーとキノコを加え5分炒める。 トマト缶、トマトペースト、ハーブ、砂糖を加えよく混ぜ、30分弱火で煮込む。 スパゲッティをアルデンテに茹でてソースで和え、気前よくパルメザンチーズをまき散らす。 ▲
by eight-b
| 2010-02-27 18:53
|
Comments(2)
春は食卓から
気が付けば食卓の上は春の食材真っ盛り。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新じゃがはフォークでつぶし、EXVオリーブオイル、塩、こしょうで味つけし そら豆を加えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by eight-b
| 2010-02-26 08:27
穴子ときゅうりを巻き込んだ裏巻き寿司のカリフォルニアロール風です。
![]() ![]() ![]() とびっこのプチプチ感と、胡瓜(あられ切り)の食感が実に効果的でマイウ。 鰻の代わりの穴子も、酢飯に混ぜ込んだ揚げ玉のお陰で功を奏しました。 ロール寿司の盛り付けは、寝かしたほうがよかったですね。 だからかー、とびっこ盛り杉。 とびっこはまぶすというより山盛りに近い。 これは、三本のロール巻きにとびっこ一パックを使いきりたかったせいです。 とびっこ単品では食指が動かないけど、カリフォルニアロールには欠かせない。 そのくらいおいしい、マヨラー(ソースはマヨネーズにプレーンヨーグルト)の気持 ちがよく分る穴子ロールでした。 ごちそうさま。 ▲
by eight-b
| 2010-02-25 09:31
![]() 先ずは万能甘酢を用意します。 酸っぱ過ぎるのが苦手な我が家の分量 酢…半カップ、砂糖…半カップ、塩…大さじ1弱、水…カップ1 これをよく混ぜて、砂糖と塩を溶かし、冷凍の柚子皮を大さじ1加えておきます。 ■大根とセロリと人参のピクルス(洋) 大根と人参は厚めに皮をむき拍子切りにします。 (皮は老陳酢漬け用にザルに入れて干しておきます) セロリも大根と人参に合わせて切り揃えます。 大根、人参、セロリを甘酢に漬け、ローリエ、ブラック・ホワイト・ピンクペッパー クローブ等を加えます。 ■大根と人参の皮の老陳酢漬け(中) 中華風大根なますはいつものこちら。 ■氷頭膾(和) 大根のいちょう切りに塩をして軽く揉み、しんなりしたら水洗いしてしぼります。 大根に氷頭の甘酢漬けを漬け汁ごと加え、作り置きの甘酢を足します。 ![]() 2本を子供たちに、一番大きい一本は 今夜ワインのお供に披露します。 ![]() ここのところ少しストレスが溜まっているので 朝飯前の小一時間ほど、無心で惣菜作りに没頭します。 一心不乱で料理を作るのが私のストレス発散です。 ▲
by eight-b
| 2010-02-24 08:55
|
Comments(3)
![]() まさか横須賀で高遠そばが食べられるなんて 福島県「大内宿」で食べた、辛味大根おろしで食べる高遠そばを 義父が入院している病院そばのそば屋で手繰る。 私は牡蠣みぞれそばでしたが ![]() 花子は鴨南蛮 ![]() ※ランチタイムはいずれも、お稲荷さんか炊き込みご飯、小鉢、会津特産味噌付き ▲
by eight-b
| 2010-02-22 08:41
▲
by eight-b
| 2010-02-21 08:38
今回こそは熱くなるのはやめよう。
そう決意したはずだったのにまたしても気がつけばアチチ。 昼休み時間を越えた男子フィギュアフリーの織田くんと高橋くんの応援は 結局そのままテレビから目が離せず、午後一番訪問の顧問税理士さんと お客さんを交えて観戦してしまいました。 税理士のXさんなんて「ちょうどよかった」と、まったく帳簿を開く気配も見せず そのまま画面にかぶりつきでした。テレビのスイッチを切るに切れないでしょ。 念願のグリルパンを買いました。 理想のグリルパンは、鋳心ノ工房(山形県銅町)のもの。 大きさといい、形、デザインといい、手頃なお値段といい、手にして惚れ惚れです。 しかも銅町なんて、なんという偶然の一致なのでしょうか。 高橋の銅メダル記念メニュー チキンの銅町グリルパン焼き チキンは余分な脂が落ちて旨味が増して激ウマの仕上がりになりました。 そして余分な鶏油で焼き目をつけた野菜がまたばかうま。 特に新ジャガのうまさには目を見張りました。 ※ジャガイモはきれいに洗って濡れたままラップに包みレンジでチンして下ごしらえしたもの ![]() 神々に捧げるバリ島のスピリッツ ![]() バリ島では儀式の際に神々に捧げるスピリッツとして、また健康促進によい酒として古くから親しまれています。 ストレート、オンザ・ロック、カクテル等でお召し上がりください。アルコール分 33% アラック・オブ・バリ(29度、620ml) Arak of Bali も美味しかったけど プトゥリは更にココナッツ風味が強く華やかでおいしいお酒です。箱買いしよう。^^ ![]() グリルパンはこちらで手に入れました。 ジパング・モダン 神奈川県横浜市都筑区中川中央一丁目25番1号 ノースポート・モールB2F TEL:045-914-3288(ナチュラルホームデザイン) 充実のハーブ類(オーガニック ディルウィード、クミンシード、ブラックペパーホール サフラン、ピンクペパー)も、お買い得です。 ▲
by eight-b
| 2010-02-19 15:05
生きくらげともやしの炒めもの
見つけると必ず買ってしまう生きくらげは、石づきを取り除いてもやしと炒めます。 豚三枚肉、もやし、生きくらげ、ニラを胡麻油で炒め、オイスターソース、コチュジャン 醤油で味つけ。 ドッコイが大皿抱えて気持ちよく食べるので、花子とOKANは手を出せません。 ![]() 湯掻いた糸こんにゃくと、レンコンはもっちり感を残したいので切ったらすぐに炒めます。 出汁、麺つゆ、酒を加え煮詰めていき、最後に柚子の皮の千切りを入れて全体を絡めます。 ![]() 生葛きり、新玉ねぎ、キュウリ、カニカマ、ゆで卵 生葛きりは湯掻いて冷水にさらしてからサラダの具材と合わせます。 春雨とは違うもっちりした食感が好評のサラダです。 ![]() 作り方はこちら。 大根の皮が一際おいしい一品。 昆布は一番出しに使った出汁昆布をたっぷり使いました。 ![]() 振りかけてあるのは青海苔ではありません。ディルです。 ![]() OKスーパーで買うとめちゃくちゃお安いです。 ![]() わざわざ北海道から取寄せたという LeTAOのショコランジュエクセレント ラムレーズンのクリーム添え 教わったとおり、せっせと生クリームをホイップしました。めちゃウマ! ![]() ▲
by eight-b
| 2010-02-19 13:07
|
Comments(7)
▲
by eight-b
| 2010-02-17 13:35
|
Comments(5)
|
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
ブログパーツ
検索
ライフログ
最新のトラックバック
好きなHP
タグ
I づ LOVE YOU
焼酎のあて
ゴーヤ
肉味噌
世界文化社「酒の肴360」
朝仕事
2013年流行語大賞
限りなく私信
うどんLOVE
今日のスープ
スキレット
ワイン
備忘録
花子めし
旬のもの
花子語録
ナンプラー
梅仕事
ヨシダソース
く、くだらねぇ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||