神さま仏さまお釈迦さま
神さま仏さまお釈迦さま_c0002260_15182931.jpg
地鎮祭と、上棟式と、竣工式と落成式と完成式及び、家内安全、商売繁盛、大願成就を願って、本日吉日(16日/赤口)物々しく厳かにご祈祷していただきました。

真言宗の坊さんに。

え、坊さん?ウチは曹洞宗ではなかったのか?

そんなことより
この地で商売を始めて20有余年、以来ずっと○○神社の氏神さまにお世話になっているにも拘らず、いま何ゆえに神主ではなく坊さん頼みかと問えば

夫ドッコイ『だって、神さま仏さまお釈迦さまって言うだろう。神さまの次は仏さま。
      それでダメならお釈迦さまだっているぢゃないか。わっはっはっはっ!』


なるほど。

うっかり納得してしまった。


それからが大変。
そもそもこういう神事な行事は神主の仕事だと思っていたトーシロですからね。
神主が車でやって来て、簡単に祝詞を挙げてお祓いして終わり、で終わらない。
モノには段取りというものがあり、一つの段取りにはそれなりの意味がある。
それなりの意味の方は覚えきれないのでともかく、その段取りの一部始終をどうぞ。
もう大変なんすから(泣)

段取り其の壱
神さま仏さまお釈迦さま_c0002260_14344021.jpg謎の壺を伍個用意する。
この壺の中に、坊さんが一ヶ月掛けてお経を唱えた宝物が入る。

                これ⇒
   中身は坊さんしか知らない。

段取り其の弐
神さま仏さまお釈迦さま_c0002260_1447847.jpgお札を4枚用意する。
建築大工に一枚5,000円で造ってもらう。(¥-¥)
それになにやらありがたき呪文のような文字を坊さんに書いてもらう。


段取り其の参
神さま仏さまお釈迦さま_c0002260_14221196.jpg建物中央床部分と、建物の外四隅に壺を埋める穴を開けておく。
建物完成後だったのでコンクリの上からドリルで穴を開ける。

段取り其の四
神さま仏さまお釈迦さま_c0002260_15144689.jpg女竹を用意する。
女竹ってどんな竹?から始まり、分かったところで園芸店にもないので、近所の農家の家に菓子折りを持って行って竹を切らせてもらうドッコイ。ついでに旨いお茶をご馳走になり、2時間ばかし世間話に付き合うドッコイ。
大変なのは全て言いだしっぺのドッコイ。


神さま仏さまお釈迦さま_c0002260_1515143.jpg段取り其の
小豆を煮る。
砂糖と餅を用意する。
手前「いらがゆ」は坊さんが用意。作り方は秘密。

長くなりそうなのでつづく。

by eight-b | 2007-04-16 16:19 | Comments(9)
Commented by 高野山謎子 at 2007-04-17 17:41 x
1枚目。

新種の丼かと思いました。とうとう極めやがったな(地団駄)と。

>中身は坊さんしか知らない
>作り方は秘密

ああ。もー我慢できません。こういうの全部質問して聞き出したいタイプ。
「言えません」「じゃヒントだけ」「ダメです」「海の物か山の物かだけでも」
「ダメです」「じゃ最初の文字だけ」「やめなさい」「じゃ動物にたとえると?」

坊さんの袈裟にすがりついてでも聞き出すぞ。わしは。
Commented by eight-b at 2007-04-17 18:24
高野山尼子さん
これは正真正銘「海の幸山の幸丼」といいます。
所謂、丼の極みつーやつでしょうか。
右斜め45度、鯛と視線を絡ませたところが狙い目です。
「どんなもん鯛。」

密教もまた神秘的。
A型尼子は我慢できないかもしれませんが
B型はこゆの気になりません。
性格は大陸的と覚えて下さい。
メンドク鯛に非ず。
Commented by hiro235 at 2007-04-17 23:11
おうちが建つの?
Commented by eight-b at 2007-04-18 07:57
hiroちゃん、おはよ。

ヨコハマの或るところに小さな小さな町工場が建ちました。

とゆお話^^。
Commented by 村の観光課の窓際所長 at 2007-04-18 11:31 x
>世界の四方向を守護する聖獣が登場し、東を青龍が、南を朱雀が、
>西を白虎が、北を玄武が守るとされる。
>またそれぞれ風水では、川、土地、道、山を意味します。
>これらの四神が揃った土地は理想的環境とされ、四神相応と言われる。

若い雇われ神主やったら、知らないのかもしれない
古い坊さんのほうが知ってたんだろう
Commented by 村の観光課の窓際所長 at 2007-04-18 11:36 x
追伸:最近は墓の四方に四神が奉られる事もある
Commented by astaroth at 2007-04-18 13:23 x
あ、あの壷には確か、釈迦の骨とキリストの骨とムハマッドの骨と大○隆法の骨と池○大作の骨が入っているのです・・・
誰かに怒られそうです・・・
Commented by eight-b at 2007-04-18 14:56
所長さん
>若い雇われ神主やったら、知らないのかもしれない
昔ながらのしきたりがすべて簡素化されている今
そうかもしれないですね。
この日いらしたお客さんも「こういう伝統はちゃんと伝えて行きたいね」
と仰ってくださいました。
面倒くさかったけれど気持ちのけじめとして今はやってよかったと思っています。
またこういうことを出来ることを幸せだと思いたいです。

だからって借金は減りませんが。
Commented by eight-b at 2007-04-18 14:58
astarothさん
そうかあ
そんなことならポチの骨も混ぜてやればよかった。


コラっ!
罰が当たって借金が倍になったらどうすんのさっ!
<< つづき マグロのカマの煮付け >>